犬のお出掛けスポット

【家族と愛犬で参拝】伊豆・神祇大社で八百万の神様に願いを届ける旅

ポイント

伊豆高原にある神祇大社(じんぎたいしゃ)は、八百万の神々を祀る教派神道系の神社で、ペットと一緒に参拝できる全国でも珍しい神社です。
境内にはペット用の手水舎や絵馬、お守りがあり、愛犬・愛猫の健康祈願が可能。
象形文字の縁起石を踏むユニークな体験も魅力です。

ポイント

  • 境内にはペット用手水舎や絵馬・お守りも完備
  • 象形文字の縁起石を踏んでご利益をいただけるユニークな体験
  • 子どもたちも楽しめる探検気分の境内散策
  • 伊豆高原の観光ついでに立ち寄れる好アクセス

ペットと一緒の参拝は初めての経験

先日、家族と愛犬を連れて、伊豆高原にある「神祇大社」へ参拝してきました。
国道135号沿いにあり、伊豆ぐらんぱる公園のすぐ近くという好立地。
駐車場も広く、アクセスも良好で、旅の途中に立ち寄るにはぴったりの場所です。

鳥居をくぐると、空気が一変。
木々に囲まれた静かな境内は、まるで別世界のよう。手水舎の横にはペット用の水場があり
、犬も一緒に身を清めてから参拝へ。
「ペットも参拝できるなんてすごいね!」とみんなで嬉しそうに話しながら歩みを進めます。

社殿では、八百万の神様に家族の健康と愛犬の長寿を祈願。
境内には60種類もの象形文字が彫られた縁起石が点在しています。

ペット用絵馬は犬と猫の顔型で、愛犬の顔を描いて奉納。
「なんかすごいね、なんだか特別だね」と夫も感慨深げ。
社務所ではペット用のお守りもいただき、旅の記念にぴったりでした。

帰りには、境内の桜並木を歩きながら、「また来たいね」と家族で話し合い。
愛犬も満足そうに尻尾を振っていて、心がほっこりするひとときでした。

まとめ

神祇大社は、家族と愛犬で訪れるのにぴったりな、心温まる神社。
ペットと一緒に参拝できるだけでなく、象形文字の縁起石や絵馬など、ユニークな体験が満載です。
伊豆高原観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。次回は桜の季節に訪れて、また違った表情の神祇大社を楽しみたいと思います。

  • この記事を書いた人

パパッティ

【2025年開始ブログ初心者】さくらインターネット&WordPress&AFFINGER | 非エンジニアのICT業界人 転職1回 大手IT企業→地方企業|ペットの犬グッズ、WebやIoT,デジタルDIY等の実体験ネタ中心| 3児のパパ歴16年目 + 幼犬育児歴2年

-犬のお出掛けスポット