パパッティ

【2022年9月開始ブログ初心者】さくらインターネット&WordPress&AFFINGER | 非エンジニアのICT業界人 転職1回 大手IT企業→地方企業|ペットの犬グッズ、WebやIoT,デジタルDIY等の実体験ネタ中心| 3児のパパ歴13年目 + 幼犬育児歴3か月

アメリカンコッカーの耳のメンテナンス

2025/2/13  

現在、3週間に1回程度の頻度でクリニックに耳のお掃除に行っている。 冬なので、と思いつつも、決まって2週間位で耳を掻き始めてしまう。皆さんはどれくらいの頻度で掃除をしていますか?

我が家にアメリカンコッカースパニエルのパピーがやってきた【0歳3か月】

2025/2/15  

我が家は小学生の子供2人と、中学生1人の5人家族。 そんな、我が家に、生後3か月のアメリカンコッカースパニエルがやってきた! どきどき、わくわく、子供たちはとにかくハイテンション。 親も親で、最近子供 ...

犬とちょっと遠くにお出かけする時に必要な準備

2025/2/15  

この記事でわかること この記事では、犬とお出かけする際に必要なことについて記載しています。 ムックムク はじめまして!僕、富士山のふもとで生まれたんだ。ムックムクっていうんだ、よろしくね。これから、た ...

犬を散歩する際に、犬が食べてはいけない、気を付けたい身近な植物

2025/2/15  

本当に、犬は何でも口にします。特に小さいうちは、とにかく、何から何まで口にします。散歩中も、その辺の小石やら、枯れ葉やら、なんでもかんでも口にしてもごもご。別にお腹が空いているわけでは無さそうですが、 ...

室内で犬を飼う際、犬が誤飲してしまうと危険なもとは

2025/2/15  

犬は何でも口にします。特に小さいうちは、とにかく、何から何まで口にします。 散歩中も、その辺の小石やら、枯れ葉やら、なんでもかんでも口にしてもごもご、内で犬を飼う際、 犬が誤飲してしまうと危険なものに ...

犬を室内で飼う場合、ゲージの設置場所に適している場所、適していない場所とは

2025/2/15  

犬は大切か家族の一員です。大切な人生の時間を共有し、ともに生きていく大切なパートナー。 さて、では、家の中のどこにゲージを置いたらよいのでしょうか?これは、大変悩ましい問題です。我が家にも、3人の育ち ...

我が家に幼犬がやってくるんだけど、お迎え準備ってどうすればよいの?

2025/2/15  

1.家庭環境の準備 幼犬が安全かつ快適に過ごせるように、寝床やトイレなどの必要なものを用意しましょう。また、危険な場所や家具などにも目を配り、事故を防止するようにしましょう。 2.犬の健康管理 幼犬は ...